ソードの6のカードの意味

イメージ
予想外の移動|転居|転職|移行期|困難からの脱出|方向転換|撤退
解説
このアルカナのテーマは、心配の後の成功です。
正位置も逆位置も、船に焦点が当てられています。正位置は、冷静かつ客観的になって慎重な行動をとることで、困難から脱出できるということを暗示し、逆位置は、感情的になって困難からぬけられなくなることを暗示しています。
剣に守られて河を渡る姿は、困難の後に来る成功をあらわ しています。
川を渡るということは、一線を越えるということを象徴しているのです。
正位置の
キーワード
- 状況はゆっくりと好転するが望む結果を得るにはまだ問題が残っている
- 悩みつつもだまって引き下がるがそれが成功に結びつく
- 損失を埋め合わせるようななにかを獲得する
想定外の展開でも成りゆきを見守り流れに身を任せるのが無難
予想外の展開によって、着地点が思ったところからはずいぶん離れてしまうことを表します。でも、人生は思うようにいかないことばかりです。それを必要以上に悲観することはないでしょう。なぜならこのソードの6は、自分の実力で解決できることを示しているからです。一見たいへんそうに見えることでも、あなたの力をもってすれば必ず乗り越えられるはずです。ある程度の妥協や柔軟性も必要になるでしょうが、それも納得できる範囲です。
水上旅行、航海、困難の中での新しい出発。慎重な前進。困難の後に来る成功、心配の後に来る成功。
多くの人々、専門家、経歴上のゴール、仕事上の人間関係に関係する評価、意見、障害、問題。
仕事や個人的関係に関する大きな障害はまもなく解決される。それがいつかはわからないが、真近であることは確か。
逆位置の
キーワード
- ゴールへの道は想い描いていたものとはほど遠く少しも平坦ではないことに気づく
- 思うようにことが進まない、途中で挫折する、干渉が強くなる
- 多くの障害や干渉がはいり、ものごとが思うように進まない
想定外の展開でも成りゆきを見守り流れに身を任せるのが無難
状況を変えなければならない事態になっているというのに、身の振り方がわからない心境を表します。関係改善の必要性カずあっても、どうすればよいかわからず、こう着状態から抜け出せないといった感じです。ここでは行き先を変えるより、その行き方を変えることでうまくいくでしょう。変なこだわりは捨てて、いかに合理的に判断、行動できるかを考えたいところです。また、不注意による失敗を避けるためにも、頭脳プレーを心がけることが大切です。
暖昧な態度、計画の頓挫、押しつけがましい親切。
メモ
時間的変化
●正位置
困難な状況のなかから静かに脱出してゆく過程を意味する。慎重な行動と冷静で客 観的な判断によって、抜け道を見つけだす。現在ぶつかっている問題が解決するわけ ではないが、そこを波風をたてることなく、無事通過することで、先に進んで行く。
慎重に進むことで、次第に困難な状況から解放されて行く。
●逆位置
慎重に進むべきところで、波風をたててしまう。そのため、よけいな干渉や妨害を 自ら招き寄せてしまう。